もともとツイッターでの掲載を前提にして書いた文章なので、少しつながりがおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 本日(27日)、午前中に中貝宗治豊岡市長と緊急協議をして、以下のことを ...続きへ
2020.03.28
2020.03.28
もともとツイッターでの掲載を前提にして書いた文章なので、少しつながりがおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 本日(27日)、午前中に中貝宗治豊岡市長と緊急協議をして、以下のことを ...続きへ
2020.03.27
バージョンアップしたものです 今週末公演予定の江原河畔劇場プレオープン企画『隣にいても一人』は、定員を大幅に削減した上で、上演を実施する予定です。 現在のところ、豊岡市及び近隣 ...続きへ
2020.03.27
まぁ、もう無理かなと思ってはいましたが、『コントロールオフィサー』『百メートル』(新作)の北米ツアーの中止が正式に決定しました。 週明け早々にでも主催のジャパンソサエティーから公式の発表がある ...続きへ
2020.03.27
今週末公演予定の江原河畔劇場プレオープン企画『隣にいても一人』は、定員を大幅に削減した上で、上演を実施する予定です。 現在のところ、豊岡市及び近隣の但馬地域には感染者が出ていないことから、専門 ...続きへ
2020.03.25
『馬留徳三郎の一日』尼崎公演中止に続き、さらに残念なお知らせです。 『馬留徳三郎の一日』東京公演(杉並区、座・高円寺)は、全ステージ上演中止となりました。 公演を楽しみにしていただ ...続きへ
2020.03.23
今夜、NHKのニュースウォッチ9に出るかもしれません。すでに収録は終わっていますが、何か大きなニュースが入ってくれば飛ぶ可能性も高いかと思います。まあ、私のインタビューは不要不急なので。 ク ...続きへ
2020.03.23
刻一刻と状況が変化しておりますので、まとめて、ご報告したいと思います。 すでにお知らせした通り、3月末上演予定だった『馬留徳三郎の一日』尼崎公演は、7月に延期となりました。すでに前売りチケッ ...続きへ
2020.03.19
『その森の奥』フランス公演中止に続いて、悲しいお知らせです。 告知が始まっていますが、三月末公演を目指して稽古を進めてきた『馬留徳三郎の一日』の尼崎公演が7月に延期となってしまいました。 ...続きへ
2020.03.16
いよいよ、新刊『22世紀を見る君たちへ』(講談社現代新書)が刊行されます。 ぜひ、書店で手に取ってください。 この新刊では、これまで各所で作ってきたディスカッション型の試験問題を軸に、大 ...続きへ
2020.03.12
こまばアゴラ劇場と青年団はこれまで、演劇界に多彩な才能を輩出してきました。主に演出部については、こちらの一覧表をご覧ください。 http://www.seinendan.org/links ...続きへ
2020.03.08
江原河畔劇場のクラウドファンディングにたくさんのご支援ありがとうございます。 https://www.makuake.com/project/ebara-riverside/ おかげ ...続きへ
2020.03.05
今日の夜、TBS系列のNEWS23に出ることになりました。 昼間にインタビュー収録と稽古場取材が終わって、まあ、どういう風に編集されるかはわからないのですが。 他に大きなニュースがあれば ...続きへ
2020.03.01
リモージュ国立演劇センター主催、青年団+韓国芸術総合学校+リモージュ国立演劇センター付属演劇学校合同公演『その森の奥』のフランス公演が、新型コロナウイルスの関連で中止となりました。 その可能 ...続きへ
2020.02.29
江原河畔劇場のクラウドファンディングに多くのご支援ありがとうございます。 https://www.makuake.com/project/ebara-riverside/ いよいよ3 ...続きへ
2020.02.26
江原河畔劇場のクラウドファンディングにたくさんのご支援ありがとうございます。 https://www.makuake.com/project/ebara-riverside/ おかげ ...続きへ
2020.02.23
仙台での『さようなら』、好評のうちに二日間の上演が幕を閉じました。 今年は、福島県で「浜通り舞台芸術祭」が開催される予定です。今回は、そのプレイベントとして仙台で公演を行い、演劇祭を主宰する柳美 ...続きへ
2020.02.20
日本語版『東京ノート』が開幕しました。 http://www.seinendan.org/play/2020/01/7007 劇団は並行して、『馬留徳三郎の一日』の準備に入っています。 ...続きへ
2020.02.20
こちらは、こまばアゴラ劇場のサイトに載せたものです。 日頃より、こまばアゴラ劇場の活動にご支援、ご協力をいただきありがとうございます。 さて、新型コロナウイルスの発生に伴い ...続きへ
2020.02.20
劇団のサイト自体にも載せましたが、こちらにも転載しておきます。 日頃より、青年団の活動にご支援、ご協力をいただきありがとうございます。 さて、新型コロナウイルスの発 ...続きへ
2020.02.18
今年の岸田國士戯曲賞が市原佐都子さんと、青年団演出部の谷賢一に決定しました。 市原さんの作品は城崎国際アートセンター(KIAC)で滞在制作されたものです。 谷の福島三部作、第一部の初演は ...続きへ