大阪の地震、私の勤務先の大阪大学も休講が続いていました。今日は出勤しています。
私自身は、月曜日は中学校でのモデル授業のために小豆島にいました。島も、結構揺れましたが被害はなかったようです。
幾人か、安否を気遣うメールをいただきました。ありがとうございました。
さて、『日本文学盛衰史』、連日、満席のお客様、ありがとうございます。
謙遜でも何でもなく、今回は本当に、「こんなの面白いのかなぁ、高橋さんに怒られるかなぁ」と思って書いていましたので、大好評にほっとしている次第です。
急ですが、本日6月21日(木)7時半からの公演で、終演後、私のアフタートークが決定しました。劇場自体の退館時間の関係で短い時間になりますが、お楽しみいただければ幸いです。
ただ、本日から今週末はもうチケットは完売に近くなっております。
当日券も、いまのところ毎日でていますが、すでに当日、並んでいただきながらご入場いただけなかったお客様もいるようです。本当に申し訳ありません。
できるだけ早めにご予約ください。
来週月曜日以降は、まだまだ、たくさん残席もありますので、ぜひご来場ください。
また、一挙に2ステージの追加公演が決定しました。
7月1日(日)18:00
7月7日(土)18:00
※チケット発売日は6月22日(金)です。
青年団、(公財)武蔵野文化事業団、演劇最強論-ing、ローソンチケットでのお取扱いとなります。
『日本文学盛衰史』吉祥寺公演の詳細はこちらです。
http://www.seinendan.org/play/2018/01/6542
チケット予約は、こちらの方がお得です。
演劇最強論-ing
http://www.engekisaikyoron.net
こまばアゴラ劇場支援会員制度もお勧めです。アゴラ劇場の支援会員制度ですが、今回の『日本文学盛衰史』も何度でもご覧いただけます。秋の『ソウル市民』二本立て、冬の平田オリザ演劇展(7演目14チームあります)を併せると、確実に会員になった方がお得かと思います。
http://www.komaba-agora.com/members
文学史も原作も、まったく知らなくても大丈夫なようです。
原作は当日、受付でも販売しています。
写真は、先日、六ヶ月を過ぎた息子が吉祥寺シアターでスタッフデビューを果たした様子です。
日記の続き
5月
1日 鈴木忠志さんと出石永楽館へ。そのあとラジオ出演。鈴木さんを江原駅で見送ってから市役所でインタビュー。飛行機で帰京。
2日 二松学舎大学の漱石アンドロイド見学。フランスのラジオインタビュー。『日本文学盛衰史』稽古。『さようなら』稽古
3日ミーティング数件。『日本文学盛衰史』稽古。夜は原稿を書く。
4日 朝の飛行機で台北へ。ホテルに入って一眠り。夜台湾版『転校生』観劇。すばらしい。夜中まで戯曲の執筆。
5日 朝の飛行機で帰国。家事。戯曲の執筆。
6日 9時から小竹向原で取材。10時から稽古。夜は執筆。もうすぐ完成。
7日 この日も9時から取材。稽古。東京藝大授業、そのあと『さようなら』の稽古。
8日 この日もまた9時から取材。10時から稽古。午後玉川聖学園でワークショップと講演会。藝大で会議。そのあと慶応丸の内。
9日 朝の飛行機で神戸へ。県庁で会議。夕方帰京。原稿と家事の日々。10日未明、ついに戯曲脱稿。
10日 東工大で半日講演。16時から取材。そのあと夜まで稽古。なんだかメチャクチャなことになってしまった。
11日 演出家コンクール初日。あいまに取材。17時半から21時まで一次審査。結構盛り上がる。
12日 午前中、青山学院大学でワークショップデザイナー養成講座。午後は劇場で仕事。戯曲執筆のために先延ばしにしていた仕事を片付ける。
13日 引き続き劇場で仕事をしたり取材を受ける。午後、演出家コンクール最終審査。面白かった。
14日 日本テレビで落合陽一さんの番組に出演。午後は稽古。夜、高橋源一郎さんと対談。近所で会食。
15日 午前中、赤ちゃん本舗で買い物。午後稽古。夜慶応丸の内。
16日 ミーティング、取材、稽古。このあと城崎合宿なので、それまでインタビューがやまのように続く。